[企業名] 佐賀冷凍食品株式会社 [代業者名] 古賀 正弘 [承認番号] 第18-22号
[〒] 849-0311
[住所] 佐賀県小城市芦刈町芦溝128−3
[電話番号] 0952-66-4521 [FAX番号] 0952-66-4523
[資本金] 2,000万円 [売上高] 4億円 [従業員数] 9名
もともと、さまざまな商品を扱う雑貨商として地元芦刈に先々代が創業、『かねすえ』暖簾。現社長は四代目。 昭和48年の法人化後、地域地場スーパー、集団給食、宅配業等へ冷蔵食品等を卸売りしてきたが、県外資本大型店等の 出店による“中抜き”取引の影響で売上げ減退を余儀なくされ危機感を持っていた。
↓クリックで拡大↓
創業来、暖簾として「かねすえ」があり、食品卸小売りとして長年培った業歴により「産地問屋」としてのイノベーションを図るべく、
平成18年、弊所シニアアドバイザーセンター事業にて経営革新計画に取組み、かねすえブランドの確立と販売促進にて
経営革新計画承認(平18-22号)。その後、地域産品のブランド化による販売展開で、総菜づくりに進出『しあわせ厨房計画』を立ち上げ、
平成19年には、鰻処柳川のうなぎ飯の商品化、以後、みつせ鶏めしのおにぎりなど「しあわせ厨房計画」は進化し、
平成21年6月には農商工連携事業計画に認定され、県下3件目の承認事例として注目された。
食品卸小売り業からの総菜製造業への展開は、マスコミでも取り上げられ、さまざまなパブリシティに取り上げられた。
特に、平成20年「セコムの食」でも商品として取り上げられ、そのさまざまな商品を紹介するセコムの食の単行本、「おいしい理由」にも掲載され、
添加物のない自然素材で作るおにぎりを主とする総菜は、鯛飯おにぎり、佐賀牛ハンバーグ、田舎よもぎ饅頭等々と尽きることはない、
現在、農商工連携事業計画にも示す海外展開も視野に入れ邁進中。
↓クリックで拡大↓
↓クリックで拡大↓
↓クリックで拡大↓