|
佐賀錦製作工程
1.織り台の説明(織り台の仕掛け方)
織り台は木製で、大型や小型など数種類があり、裏に2本の巻き棒が取り付けられています。そして、織りやすいように経糸の張り具合を調節する起こし板(張り板)が付いています。この織り台の裏の巻き棒に糊を付けて和紙を巻き込み、織り台を表にします。
経紙を必要な寸法に切り取り、織り台にセットした和紙の中心に合わせて止めたあと、経紙の下1cmぐらいの部分に糊をつけ、和紙にしっかりと合わせます。
経紙を和紙に糊付けしたら、へらで経紙を軽く整えながら、巻き棒を回して静かに巻き込みます。巻き終わったら、すくいへらで、経紙を上下1本おきにすくい、次に今度は反対に経紙を上下1本おきにすくいますと、経紙は2本のへらの中で交差するようになります。
この織り出しとは、経紙を定着させるために、織り始めと織り終わりに無地の平織りを1cmぐらい織ることをいいます。 |
佐賀商工会議所へ戻る | 佐賀錦へ戻る |