| |
|
講義内容 |
|
講師 |
| 開 講 |
9月12日
(月) |
| 事業チャンスはここにある |
| ・事業チャンスの見つけ方 |
| ・事業チャンスの活かし方 |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| 佐賀商工会議所 中小企業相談所 |
|
経営指導員 |
|
林口 善徳 |
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
|
| 第2日 |
9月13日
(火) |
| 先輩創業者の声・店・交流 |
| ・先輩創業者の声を聞く |
| ・先輩創業者の店を見る |
| ・先輩創業者に質問する |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| チャレンジショップの経営者 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
|
| 第3日 |
9月15日
(木) |
| おもしろマーケティング@ |
| ・マーケティング基礎知識 |
| ・マーケティング戦略の基本フレーム |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
|
| 第4日 |
9月16日
(金) |
| おもしろマーケティングA |
| ・マーケティングの姿勢 |
| ・顧客本位のマーケティング |
|
|
|
| 第5日 |
9月20日
(火) |
| ためになる資金調達法 |
| ・事業計画書の構成要素 |
| ・資金調達 |
| |
| 創業個別相談会[希望者のみ) |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
| 佐賀商工会議所 中小企業相談所 |
|
経営指導員 |
|
林口 善徳 |
| |
|
|
|
|
| 佐賀商工会議所 中小企業相談所 |
|
経営指導員 |
|
|
|
| 第6日 |
9月22日
(木) |
| 事業計画書ってどうやって書けばいいの? |
| ・事業計画書作成の基本 |
| ・事業計画書の構成要素 |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
|
| 第7日 |
9月26日
(月) |
| 経理ってむずかしい? |
| ・経理の基本 |
| ・帳簿のつけ方 |
|
|
|
| 第8日 |
9月27日
(火) |
| 試しにお店を開業してみる@ |
| ・事業計画書を作成する |
| ・ミッション コンセプト |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
|
| 第9日 |
9月29日
(木) |
| 試しにお店を開業してみるA |
| ・事業計画書を作成する |
| ・事業計画書を具体化させる |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
|
|
中小企業診断士 |
|
西岡 隆博 |
|
|
商業診断士 |
|
村口 隆志 |
| 佐賀商工会議所 中小企業相談所 |
|
経営指導員 |
|
|
|
| 最終日 |
9月30日
(金) |
| お店は繁盛するかな? |
| ・事業計画書を発表する |
| ・プロに審査してもらう |
|
|
| 講師 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
伊豆 哲也 |
| 審査員 |
|
|
|
|
| (社)中小企業診断協会佐賀県支部 |
|
中小企業診断士 |
|
横尾 |
|
|
中小企業診断士 |
|
西岡 隆博 |
|
|
商業診断士 |
|
村口 隆志 |
| 佐賀商工会議所 中小企業相談所 |
|
経営指導員 |
|
林口 善徳 |
|