相談事例のご紹介(7)

ここでは、実際に情報化相談窓口に寄せられた相談をご紹介します。
Windows XP Professionalのパソコンで他のパソコンに接続しているプリンターを共有プリンター(ネットワークプリンター)として使用しているが、印刷部数をいくつに指定しても1部しか印刷されない。プリンターはエプソンのインクジェットプリンターを使用している。


今回の場合、共有プリンターをネットワークプリンターとしてでなく、ローカルプリンターとしてドライバーを再インストールすることにより解決しました。その手順は以下の通りです。

※パソコンの設定により表現や手順が若干異なる場合がありますのでご了承ください。また、説明文中のパソコン自体にはプリンターが直接繋がっていないものとしています。

1.   「スタート」→「コントロールパネル」→「プリンタとその他のハードウェア」→「プリンタとFAX」を選択し、現在登録されている該当のプリンターを削除します。

2.    正確にインストールするためにWindowsを再起動します。

3.     1と同じ手順で「プリンタとその他のハードウェア」のウィンドウを表示し、「プリンターの追加」クリックします。

4.     「プリンタの追加ウィザード」が始まりますので「次へ」をクリックします。

5.     「ローカルプリンタまたはネットワークプリンタ」の画面で「ローカルプリンタ」を選択し「次へ」をクリックし、さらに「次へ」をクリックします。

6.「プリンタポートの選択」画面で「新しいポートの作成」を選択し、「Local Port」を選択して「次へ」をクリックします。「ポート名」の指定画面で「\\端末名\ポート名」の形式で入力し「OK」をクリックします。これで新しいプリンタポートができました。後は該当するプリンタドライバを選択し、インストールを継続すれば完了します。


ワンポイントアドバイス

Windows XPについて】
Windows XPはこれまでのWindowsと異なり、共有プリンターが自動設定されるようになりました。自分で設定した覚えが無くても、ネットワーク上に存在する共有プリンターを自動的に探し出し設定してくれます。しかし今回のような症状が出る場合もありますので、きちんと動くか確認と注意が必要です。