相談事例のご紹介(1) |
ここでは、実際に情報化相談窓口に寄せられた相談をご紹介します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
Q:インターネット回線をダイアルアップからADSLへ変更し、インターネット接続設定も完了し た。ところが、ウィルス対策ソフト (ウィルスバスター2002)の自動アップデートを行うとき、ダ イアルアップが起動してしまい自動アップデートができなくなってしまった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
A:ウイルスバスター2002のアップデート設定にある、プロキシ設定の「インターネット接続にプロキ シサーバーを使用する(E)」が有効になっていた。ADSLの場合これを無効にし、ダイアルアップ起動 を停止する必要がある。 |
![]() |
|
![]() |
☆コンピュータウィルスについて ○コンピュータウィルスは“対岸の火事”ではありません。今日あなたに降りかかるかも? 被害に遭う前にウィルス対策ソフトを導入しましょう。 ○ウィルスは日々変化します。対策ソフトのパターンファイルは必ず最新版へアップデート しましょう。 ○インターネットエクスプローラーやOutlook Expressのセキュリティホールを利用してウ ィルス感染することがあります。これらのパッチ適用も行いましょう。 |
今回のケースのようなADSLなどのブロードバンド回線やウィルス対策等 についてもお気軽にご相談下さい。 |